- Unit The
【SanSan】
大学時代に困難に向き合って、乗り越えた経験をご回答ください。(350文字以下)
インターンシップにて参加者◯◯名をまとめ、店舗の来客数を約2倍にすることに成功した。このインターンシップは10組がカフェの売り上げ向上企画を競うプログラムであったが、来客数が1日10人と少なく、各チーム企画の効果検証が困難な状況だった。私はまず来客数増加が必要だと考え、全体で取り組む事を提案した。しかしライバル同士な故に協力する事に抵抗がある人や、チーム活動の時間が減る事を嫌う人もいた。そこで、前者へ向けて全体で協力する事で各チーム企画のレベルが向上するとプレゼンし、理解を得た。後者の人達にも理解を得る為毎朝2時間のみの活動にした。そして全体で活動した結果、来客数が約2倍になり、企画の効果検証も実施でき、さらにチーム間での仲も深まって良きライバルの関係になれた。
上記の中で、特に希望している業界、また志望している理由をご回答ください。(350文字以下)
特にIT業界を志望しており、理由を3点挙げる。(1)「働くことをポジティブに捉えられる世の中」にしていきたいと考える為である。今日本では、「仕事=大変、嫌だ、辛い」というイメージが多い。しかし多くの人は何十年と1日8時間、週5日働く。仕事がポジティブなものになれば幸福度が大きく上がると考える。私はこの目標達成にはIT技術を用いることが現時点で最善策だと考えている。(2)私の性格に適していると考える為だ。幼い頃から変化を好み、学ぶことが好きな私は「Software is eating the world」と表されるように、勢いがあり、学ぶことの多いIT業界が適している。(3)様々な業界と関わりがあり、より多くの人に貢献できる仕事をしたいと考えている為だ。