- Unit The
【興和】総合職
■最終選考通過(内定)
■21卒
■エントリーシート(本選考)
就職活動中のあなた自身について、現在考えていること
自身の性格には、「粘り強さ」と「控えめ」という二つの特徴があると考えている。これを、大学時代に取り組んだ◯◯の◯◯活動をもとに述べる。自身の所属する◯◯は、サークル最大規模の◯◯に◯位通過で出場することを目指して、練習に励んでいた。しかし、自身のバンドは同期メンバーのみであったこともあり、◯◯にすら出場できないことが続いたが、諦めず挑戦し続けて目標を成し遂げることができた。ここで自身の「悔しさをバネにして挑戦を続ける粘り強さ」が発揮されたと考えている。また、控えめについては「自分勝手な感情に任せて行動しない」という意味があり、日々の練習でそれが発揮された。練習の中で◯◯全体のモチベーションが下がっても、私は個人の事情では絶対に休まず、誰よりも真面目に練習に取り組み続けた。 次に私が医療業界を志望する理由について述べる。それは◯◯での実習がきっかけで、◯◯的な疾患に苦しむ◯◯者と共に過ごし、この方々が健康で前向きな生活を送れるよう力になりたいと強く思ったからだ。その中でも、MRという高い専門性を持って医師を手助けする仕事に関心を持った。私は自分の強みをMRとして活かしたいと思う。初め、専門的な知識を身に付けるのは非常に大変だが、医薬品のプロになるという明確な目標をもって粘り強く学び続けたい。また医師に相手にされなくても、さらに学びを深めて本当に価値あるMRとして医師に認めていただけるよう努力し続けたい。
興和で挑戦したいこと
MRとして貴社に貢献したのちに、医薬事業部における製品・サービスの企画に携わりたいと考えている。貴社の多岐にわたる事業を上手く融合させて、未来の少子高齢社会を支えられる新たな価値の創出に挑戦したい。特に予防医療に関心があるため、OTC医薬品においてさらに付加価値の高い製品を開発したいと考えている。