- Unit The
【りそな銀行】管理・サービスコース
■インターンシップ選考
■21卒
■エントリーシート(インターンシップ選考)
ResonaBusinessAcademyへ応募したきっかけをご記入ください。
私は、お客様の考えに寄り添いながら、地域に深く根ざしている貴社の業務を学びたい。貴社は、異なるニーズを持つお客様それぞれのために、発想力が必要な未知なる領域に挑戦して長期的な信用を獲得しているのだろう。私は、◯◯の◯◯のアルバイトで、各生徒とその保護者の方との関係作りの試行錯誤の中で、信頼が最も大切だと気付いた。さらに、貴社は信託機能も有しており、ワンストップで、早急にお客様の要望に応えることが可能だ。また、地域の中小企業や個人のお客様の支援を行うことから、貴社は地域産業の活性化機能も有している。信頼関係を重視し、地域に貢献する貴社で、私も真摯に課題に挑戦したい。
金融業界のイメージをご記入ください。
金融業界は、お客様それぞれの日常生活だけでなく、法人の経営基盤や新規事業の開始も支える役割を担っているというイメージがある。そこでは、お客様一人一人の異なるニーズを汲み取り、適切なサービスを選ぶ必要があるはずだ。様々な困難があると同時に、お客様や地域への貢献も体感でき、そこに大きなやりがいが生まれるのだと考える。さらに、近年、仮想通貨やAIなどのIT技術が注目されている。金融業界はこれらの技術に臆さず、取り組むことが求められている。今まさに金融業界に、大きな変革の時代が訪れているといえる。このように、お客様それぞれの基盤を支えているだけでなく、新規事業にも取り組んでいるイメージがある。
学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。
私は、◯◯の◯◯のアルバイトに力を入れて取り組んでいる。大学◯年生から継続し、大学◯年生からは◯◯となった。まず、研修会を初開催する決断をした。◯◯人いるアルバイトメンバーの中で◯◯人は新人で、業務の共通理解の必要性を感じたからだ。次に、大学受験情報冊子の構成変更に着手した。私は、この冊子は情報過多で生徒が注目すべき点が不明確になってしまっていると考えていた。そこで、生徒にどの情報が必要かアンケートを取り、生徒の注目を集めやすい、大学紹介文の作成方法を発見し、変更した。これらにより、今後も活かせる、慣例に縛られずに行動し、課題発見・解決をする力を身に付けた。